どうも、矢沢です。
2017年8月25日にハモ釣りに行って来たよね。
あれは夕方5時の到着かな。
車で。
頑張れ、NISSAN。
苫小牧前 西港 フェリーターミナル フェンス前だったんだけど・・・まあ、なんとか1席分空いてたから、竿出したよね。
投げ竿が故障中でさ、ジギング用のブリやシャケ用の竿でやったよね。
もちろん、投げ竿の方が良いに決まってる。
お勧めはこの2つ。
![]() 送料無料 即日発送 宇崎日新 N’S遠投 3号-5.3m(エヌズエントウイソ磯) 磯竿 NISSIN Made in Japan日本製 ニッシン |
![]() ダイワ プロカーゴ SS 4500遠投 |
二本出したんだけど、これが最初さっぱりでね。
塩イソメ、塩イソメえび粉、イカ短冊
の3つ、あれこれやってみたわけよ。
何度も何度も投げてたら・・・ワオ!ワオ!
一発ぶちかましてやったね。
竿先がこう縦になんとなく、こう・・・揺れたんだよね。
だから、すぐに引き揚げたかったんだけど、それはダメね。
俺は良いんだけど、YAZAWAがね・・・。
ハモはガッツリ食い付くまでに1分以上は時間必要だって言うもんだから?
時間よ、止まれ
みたいな。
ジーッと1分くらい待って、
白い竿、蹴り上げて、シャウトよ。
もう、観客もどうして良いか分からない。
俺もどうして良いか分からない。
そんな時代だったんだよ。あの時は。
ほんで、ツバ飛ばして、シャウトキメて、釣り上げたわけよ。
そしたら、なんと・・・釣れたよね。



※ちなみに、きちんとした料亭に出されるハモはコチラ。イカしてるよね。

もう、今までの10年間の薄暗い雲が、やっと晴れてくれたみたいな。
帰りに行きつけのバーに行ったら、そこの店のマスターが、
「矢沢さん、今日良い事なんかあったでしょ?そう顔に書いてあるよ。」
なんて言ってきてね。
「まあね・・・ちょっとね。」
なんて返して。
やっとオーストラリア事件での30億円の借金返せたのと同じくらい ハモ釣った時はシビれたね。
けどね、実はその後、もう一本の竿も縦に揺れたわけ。
子供の頃に口元のほっぺに付けられたケーキをペロって舐めながら、じっと待ってたわけ。
1分後、ワオ!ワオ!って、白い竿、蹴り上げて、ツバ飛ばして、客、魅了したよね。
そしたら、すげー!重い!と思いきや、糸がプツン。
あれはキツかったね。
Loser だね。
黒く塗りつぶせ だね。
でも、矢沢、そうゆうの嫌いじゃない。
でも、まあ、よく考えたら、1匹釣れたから、ボウズよりはマシかなってね。
Funky monkey, babyって気分よ。
周りを見たら、ベテランのおじさんたちが、2~10匹くらい結構釣ってるよね。
悔しいよね。
コレ、竿の遠投性能の差。
コレ、経験の差。
いつの時代もやるやつは、やる。
やらないやつは、やらない。
YAZAWA、そう思う。
しかし、日本のおじさんはすごいよね。
日本のおじさんたちが頑張ってるから、日本は成り立ってるよね。
すごいよね。
帰りにでもさ、クーッ!と美味いビールでも飲んで帰ってよ。
もうさいっこうだから。
フッと気付いたら、釣りLive終わって、控え室戻ってシャワー浴びたら、背中から血が出ててね。
じんじん痛むのよ。
けど、それが、なんか心地よくてねー。
もうお金なんていらない。
Liveだけやってたい。
・・・でも、やっぱり良い釣りしたいから、ちょっとだけお金ちょーだい?(笑)
矢沢、60までやります!って宣言したけど、
まだまだやれるよね。
だって、アメリカ見たら、ロッドステュアート?だって、ミックジャガーだって、ハモ釣りLiveやってるもんね。
だったら、俺もやれるよね。
ハモは、ヤマトのラストLiveの火であぶって、蒲焼きにした。

Mariaと美味しくトラベリングバスに乗りながら、ルイジアナ、ケネシー、ジョージア?で、プレミアムモルツしながら食べた。
さいっこう。
渋いよね。
惚れた。
ブリューレイで録画したかったよね。
間違いない。
このハモが稼ぐ年収、矢沢の2秒。
ヨロシク!
◼️日時
2017年8月25日
夕方5時~朝5時
◼️人数
2人
◼️仕掛け
ジギング用ブリ・シャケ用竿 二本
ハモ用二本針 15,17号
イカ短冊赤色
◼️釣果
ハモ1匹
ハゼ1匹

ドンコ2匹(お隣から頂いた)

ソイ1匹・ガヤ 多数(暇だったのでロックフィッシュで)

■おまけ
ネットでハモ(北海道ではマアナゴ)を検索していたら、面白系画像を発見したので、掲載しときます。
