鯖サバ サビキ釣り 石狩湾新港樽川埠頭 2019年10月7日 月曜日

 

 

あああぁあああぁぁあああぁぁぁっ!

サバ(鯖)釣りアレルギーが発症!

サバが釣りたい!

あの強烈な横に走るサバの引きを楽しみたい!

ほんで、栄養満点で美味しいサバを食べたい!

ってことで、やって参りました。

いつものとこ。

そう、石狩湾新港樽川埠頭でございやーーーす。

 

土日祝日は混んでいるので、絶対に来ない釣り場です。

平日は平日の常連さんがいます。

やはり、土日祝日と平日の樽川埠頭の釣り人は全然違います。

土日祝日は、あまり見ない顔ぶれ。

平日は、よく見る顔ぶれ。

だから、僕は平日の方が安心するし、混雑していないので、好きなんですね。

ってことで、早速先人の釣り人に話かけてみる。

おっちゃん「1匹だけだね

・・・まぁ、回遊魚なので、いつチャンス来るか分からんので、のんびりスタンバイ。

 

昼12時30分 スタート!

強風です。

体感風速7メートル

・・・釣れない。

 

昼1時。

・・・

ガクンっ!

キター!

1匹目!

ほんで、次々にラッシュです。

まとめて、10匹くらい釣れました!

しかも、なかなかの良型。

引き、楽しいぃぃぃ!

キモチェェ~~~!!!

 

で、パタッと群れは糸冬了

その後、雨が降ってきたので、車で待機。

仕事でWebプロデュースするためのサイト原稿を制作することに。

iPadとlogicoolでタイピングです。

雨も風もいつまで経過しても止まらず。

 

夕方4時。

悪天候の中、気合いで再開。

周囲はガラガラ、パパと子供の1組のみ。

それでも、ちゃんと群れが来ましたよ!っと。

15匹?くらい追加で釣れました!

うん、キモチェェ~~~!!!

途中で、なぜか子タナゴが1匹釣れました。

なぞです。

数年前までは、北海道にはあまり生息しない魚だったらしいです。

温暖化、フォー!

★画像 レイザーラモンHG

 

夕方5時30分。

すでに真っ暗になりかけなので、ここ糸冬了するか・・・と思ったその時!

・・・

なんか違う感じで、横に走る感触。

こ、こ、これは・・・!?

ニシンです。

なぜか、この時期に鰊です。

なぞっすね~。

まぁ。自然界、こんなこともあるさ。

せっかくなので、その場で記念にニシン食べよう!ってことで、車からまな板とナイフを持ってきて、刺身に。

・・・

美味い!マズイわけがなかろう!

でも、海の水で洗ったので、なまらしょっぱいw

でも、美味い!

アニサキスに注意して、よく噛んで、食べました。

 

夜6時30分。

撤退!

夜の部の釣り人が、2,3組やって来たところで、今日のサバ釣りのノウハウをお隣さんに教えてあげて、感謝されました

余計なお世話かもしれませんが、そこは空気読みながら、相手が喜んでくれたら教えます。

なぜなら、僕もそうして、おっちゃんに釣り人として育てられたからです。

次は、僕が釣れるように育てる番かな?と勝手にこの活動をやっていますw

 

 

■釣果

鯖サバ ざっくり20匹くらい 20センチ~25センチ 良型

タナゴ 1匹 15センチ

鰊ニシン 1匹 20センチ

 

■道具

サビキ竿 1本

仕掛け ホーマック サビキオーロラ お徳用パック 針7号

アミピュア ゴールド

スピード餌付け器とそのための三脚

水汲みバケツ(三脚への重り用)

 

■料理

サバの塩焼き

疲れた身体にしょっぱさが身に染みます。

美味い!

 

サバのバター醬油焼き

試しに俺のオリジナルレシピでやってみました。

まぁ、超適当ですけどねw

まぁまぁ美味い!

けど、ちょっと油&油っぽいので胸焼け注意です。

でも、まぁまぁ美味い!

 

■お勧め

鯖サバは大漁に釣れることもあるので、容量が小さいとそこで終わりです。

足が速い(腐りやすい)です。

大漁に釣れた場合、なまら重くて、クーラーボックスを運ぶのすごくしんどいです。

あとは、サバはなまら暴れまくる暴れん坊将軍なのでw、いちいち袋に丁寧に入れてられません

チカならできますが 汗

 

なので、クーラーボックス、それも大きなクーラーボックスにバンバン入れていった方が効率的にサバを釣れまくれます

これらの問題を全てクリアした大きなクーラーボックスはコチラ!

レビューも素晴らしいです!

 

僕のクーラーボックスは、キャスターないから運ぶの超重いし、容量も小さいので、これが壊れたらこれを買おうかとマジで思っています。

ぜひ、釣った魚をたくさん入れて、暴れるサバをボンボン入れたい方は、コチラの大きなクーラーボックスがお勧めです!

 

Amazonで良さげなのは・・・

ですかね!

両手で持てるのは、良いですね。

コスパもレビューも良さげ

ぜひぜひ、釣り具はネットで買うのがコスパ最強なので、クリックして検討してみてくださいな。