お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
以前にも昔の分銅を出品し購入していただきましたが、今回はさらに重量のある分銅です。 このような外観の分銅は、昔の竿秤(棒秤)の一端に吊り下げ計量するための錘(おもり)ですが、問題は分銅に印された普段はあまり、或いはめったに目にしない漢字の読みです。 錘の「秤量貮拾貫」の「貮」は「二」の旧字体で、「弐」は見られることはあっても「貮(貳)」はないのでは。「貮拾貫」は20×3.75kg/貫=75kgです。この錘が75kg?も、理由は下で説明します。 以前の説明にも記載しましたが、なかなか出くわさない漢字について調べてみたもので、何かの参考になれば。長さの漢字も調べました。 ・定錘(ていすい) ・秤量(ひょうりょう):秤(はかり)で正確に量れる最大の重さ ・重さを表す漢字(右側が相当する漢字(*常用外)) グラム(g):瓦(音読み:ガ、訓読み:かわら) ミリグラム(mg):瓱(*) センチグラム(cg):甅(*) デシグラム(dg):瓰(*) キログラム(kg):瓩(*) ・長さを表す漢字(右側が相当する漢字(*常用外)) メートル(m):米(音読み:ベイ・マイ、訓読み:こめ) ミリメートル(mm):粍(*) センチメートル(cm):糎(*) デシメートル(dm):粉(*) キロメートル(km):粁(*) 瓦や米は、それらの音読みの音、ガ(グラム)、マイ(メートル)から当てたのでしょうか?(間違かもわかりませ)また、これらの右に毛、厘、分、千を当てたのは納得できます。 出品の分銅は「秤量貮拾貫(量れる最大の重さ75kg)」、実際の重さは約4kgです。また、高さは約13cm、底径約6.5cmです。 分銅の実際の重さと75kgとの関係は? 昔、学校の棒秤か何かの勉強で、つり合い状態では、棒秤の支点から錘までの長さl×錘の重さw=支点から荷までの長さL×荷の重さW、荷の重さW=(l/L)×w、支点を動かして、4キロの錘で最大75キロの荷が量れることになります。 ご購入時には、重量物ですので落下、ぶつけなどには十分に注意いただき、何かのストッパーやおもし、その他に実用していただければ幸です。なお、古物ですから汚れ、キズ、錆びなどがあることはご了解ください。
商品の情報
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 2184円
(22 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2024.11.22〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
1716円
1560円
6084円
5304円
5460円
1778円
2808円
6630円
3034円
人形めんこ 3種
マルリ ボーンチャイナ ローソク立て
2730円
プラレールスタンプラリー E5 E6 ラバーキーホルダー 福島 軽井沢 越後湯沢
1733円
シンガポール 1ドル コイン 硬貨 まとめ売り 大量
1949円
サボ 岡山 広島 汚れあり 山陽線
2340円
明治一里銅貨二枚セット本物保証
2418円
鉄道軟券切符 普通急行券 2等 301km以上 300円 昭和37年
2184円
現品限り 万松寺 萬松寺 白龍 正月限定 御朱印
手彫切手 桜切手 1銭
1755円
スピッツ 醒めない 非売品 ポスター
3120円
カートに入れる
以前にも昔の分銅を出品し購入していただきましたが、今回はさらに重量のある分銅です。
このような外観の分銅は、昔の竿秤(棒秤)の一端に吊り下げ計量するための錘(おもり)ですが、問題は分銅に印された普段はあまり、或いはめったに目にしない漢字の読みです。
錘の「秤量貮拾貫」の「貮」は「二」の旧字体で、「弐」は見られることはあっても「貮(貳)」はないのでは。「貮拾貫」は20×3.75kg/貫=75kgです。この錘が75kg?も、理由は下で説明します。
以前の説明にも記載しましたが、なかなか出くわさない漢字について調べてみたもので、何かの参考になれば。長さの漢字も調べました。
・定錘(ていすい)
・秤量(ひょうりょう):秤(はかり)で正確に量れる最大の重さ
・重さを表す漢字(右側が相当する漢字(*常用外))
グラム(g):瓦(音読み:ガ、訓読み:かわら)
ミリグラム(mg):瓱(*)
センチグラム(cg):甅(*)
デシグラム(dg):瓰(*)
キログラム(kg):瓩(*)
・長さを表す漢字(右側が相当する漢字(*常用外))
メートル(m):米(音読み:ベイ・マイ、訓読み:こめ)
ミリメートル(mm):粍(*)
センチメートル(cm):糎(*)
デシメートル(dm):粉(*)
キロメートル(km):粁(*)
瓦や米は、それらの音読みの音、ガ(グラム)、マイ(メートル)から当てたのでしょうか?(間違かもわかりませ)また、これらの右に毛、厘、分、千を当てたのは納得できます。
出品の分銅は「秤量貮拾貫(量れる最大の重さ75kg)」、実際の重さは約4kgです。また、高さは約13cm、底径約6.5cmです。
分銅の実際の重さと75kgとの関係は?
昔、学校の棒秤か何かの勉強で、つり合い状態では、棒秤の支点から錘までの長さl×錘の重さw=支点から荷までの長さL×荷の重さW、荷の重さW=(l/L)×w、支点を動かして、4キロの錘で最大75キロの荷が量れることになります。
ご購入時には、重量物ですので落下、ぶつけなどには十分に注意いただき、何かのストッパーやおもし、その他に実用していただければ幸です。なお、古物ですから汚れ、キズ、錆びなどがあることはご了解ください。
商品の情報